ひかり回線を格安10Gにしました 環境移行

良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!

ブログランキング・にほんブログ村へ
イベント出展情報

ALOHA!
今日も、みなさんが笑顔になれますように。

自宅の光回線が最近とても遅くなってきたので、ひかり回線を10Gに変更したお話の続きです。
10G回線に移行する際、10Gの性能をフルに活かすには、10G対応のルーターが必要です。また、環境によってはスイッチハブなどのネットワーク機器も必要になります。
有線LAN接続の場合、パソコンに10G対応のネットワークカードが必要になります。
無線LANの場合でも、最新規格に対応した無線LAN機器が必要です。
10G回線に変更することで、ネットワーク環境も見直す必要が出てきます。
ネットワーク環境を一新しようとすると、それなりのコストがかかります。

10G回線はベストエフォート(理論上の最大値)であり、実際には環境によって最大速度が出ないことも多いです。
企業でガチガチのネットワークの構築が必要な場合以外、普通の家庭での利用であれば、、あれこれ考えないでプロバイダーから10G対応ルーターをレンタルするのが最も簡単です。
初期設定済みでWi-Fi機能も搭載されており、セットアップもスムーズです。

ですが、自分の環境のようにサーバー公開や複雑なネットワーク構成を持つ場合は、事情が変わります。構成を大きく変更するのは手間がかかるため、現行環境のまま移行しました。
使用しているYAMAHA RTX830は1Gまでの対応で、スイッチングハブも同じく1Gまでですが、そのまま使用しています。そのため、実際の通信速度は1Gが上限ですが、それでも現状より高速化が期待できます。

回線工事の際、新しいONU(光回線終端装置)とひかり電話アダプタ機能を備えた10G対応ルーターが届きました。
このルーターは契約上、ひかり電話のアダプタとしてのみ使用できます。
現在のONUとひかり電話ルーターをこの新しい機器に置き換え、下位にRTX830を接続しました。
Wi-Fi環境についても工夫しました。
メッシュWi-Fiを維持するため、Wi-FiルーターはAPモードではなく、LANポートをRTX830に接続し、スイッチハブ的に使用しています。これにより、疑似的にAPモードとして動作させていますが、現在問題なく稼働しています。
次回は、実際の設定手順と使用感についてお話しします。

mahalo
最後まで読んでくださり本当にありがとうございます。

鑑定ご予約は、下記のFacebookメッセンジャーを使用してメッセージを頂くのがいちばん簡単だと思います。
https://m.me/yukihiro.tsuchiya/
Instagramからも簡単だと思います。
https://www.instagram.com/yukihiro.uranai/
また、下記のLINE公式アカウントで繋がってくださっても大丈夫です。
https://page.line.me/213rlnin?openQrModal=true
お問い合わせフォームはこちらです。
お気軽にお問い合わせ下さい!


占いやカウンセリングを通して、メッセージをお伝えしていきます。

個人セッションは、携帯電話、LINE、Zoomで30分間6000円(延長10分間2000円)です。

お気軽にお問い合わせ下さい!
LINE公式アカウントです。気軽に登録してください!
LINE公式アカウント
良かったら応援(クリック)して下さい!励みになります。Please Click!
にほんブログ村 その他趣味ブログ 占いへ

, , , , , , , , , , , , ,

IT 2025/5/9

HOME